プレスリリース
お問い合わせはこちらへ
first

がすてなーに ガスの科学館 で「浴育イベント」を開催
〜「浴育紙芝居 おふろぎらいのおうじさま」〜

東京ガス株式会社
平成22年3月3日
広報部

 

東京ガス株式会社(社長:鳥原光憲、以下東京ガス)では、「がすてなーに ガスの科学館」※1(以下がすてなーに)で開催する「春のピクニックフェスタ」内で浴育イベント「浴育紙芝居 おふろぎらいのおうじさま」を開催します。

「浴育」とは・・・・・・・
入浴を通じて生涯、心身の健康をより良く育むために、入浴の効果や入浴方法、お風呂の楽しみ方などを学ぶことです。子どもの頃から入浴の基本である「ぬるめのお湯の半身浴」を習慣づけると、成人になってからの「リラックス浴」や中高年以降の「安全浴」にもつながります。生涯に渡り、心身の健康によい入浴を提案します。2008年3月に発表したレポート「浴育のすすめ」(風呂文化研究会※2)は、第3回キッズデザイン賞を受賞しました。(2009年7月キッズデザイン協議会主催、コミュニケーションデザイン部門)
また、風呂文化研究会では、本日、親子向け浴育WEB絵本「おふろにはいろう!」を発行し、より一層、浴育を推進してまいります。
http://www.toshiken.com/furobunka/index2-2.html

今回は、がすてなーにの芝生ひろば 特設ステージにて親子で楽しめる浴育紙芝居「おふろぎらいのおうじさま」の上演とクイズをおこないます。毎日のお風呂の楽しみ方とよさを学べる楽しいイベントです。

※1.がすてなーに ガスの科学館
  東京ガスが企業PR施設として1986年より運営を続けてきたガスの科学館は、移転後2006年6月2日に「科学と暮らしの視点からエネルギーの ?(はてな)を学び !(なるほど)を実感」をコンセプトにグランドオープンしました。2010年2月18日には、ご来館者100万人を達成いたしました。大切な地球のめぐみであるエネルギー、ガスの世界を楽しみながら、見て、聴いて、体験して、自分たちの生活を振り返り、エネルギーと上手に付き合い、地球にやさしい暮らしを考えていただける施設です。
※2.風呂文化研究会
  (代表:東京ガス 都市生活研究所 所長 中塚千恵)
1990年発足。「お風呂をもっと楽しく豊かに気持ちよくしたい」と考える企業が研究、情報発信をおこなっています。近年は、「浴育」を提唱しています。
現在は、東京ガス、アイシーエル、INAX、内野、花王、ツムラライフサイエンス、TOTO、ノーリツ、パナソニック電工 9社が参加しています。

開催概要

◆開催名称 浴育紙芝居「おふろぎらいのおうじさま」
◆開催日 2010年3月21日(日)・22日(月・祝)
(1)11:00 (2)13:00 (3)15:00
◆開催場所 がすてなーに ガスの科学館 芝生ひろば・特設ステージ
〒135-0061 東京都江東区豊洲6-1-1
◆対象 どなたでもご参加いただけます。(幼児は、保護者同伴でお願いします。)
◆参加費 無料
◆内容
東京ガスオリジナルの浴育紙芝居を上演します。
お風呂嫌いの「ユータ王子」を「旅の騎士ピカプー」が、お風呂好きにするお話です。「安全で、気持ちよく、お風呂を楽しむ」ことを子どもにもわかりやすく伝えます。
紙芝居の後は、お風呂グッズなどがあたる「お風呂に関するクイズ大会」をおこないます。
東京ガス都市生活研究所では、1986年社内シンクタンクとして設立されて以来、都市で生活する人々が求める今後の暮らしについて調査研究をかさね、情報発信をしています。
今回の浴育紙芝居は、長年にわたる入浴に関する研究で得た知見に基づき、「お風呂の楽しさ」や「お風呂のよりよい入り方」、「環境への配慮」の視点から、子どもにもわかりやすく伝えることを目的に作成しました。
また、期間中、がすてなーにの気球広場では親子向け浴育WEB絵本「おふろにはいろう!」の放映や、パネル・お風呂グッズの展示をおこないます。
◆協力 (株)アイシーエル、内野(株)、花王(株)、ツムラライフサイエンス(株)
◆お問合先 東京ガス 「がすてなーに ガスの科学館」担当:新井・大迫
03(3534)1111 (9:00〜17:00/月曜 休館)
◆その他 3月20日(土)から22日(月・祝)まで、がすてなーにでは「春のピクニックフェスタ」を開催します。浴育イベント以外にも、芝生の上でピクニックを楽しむイベントや料理教室、ワークショップなど、親子で楽しめる楽しいイベントをたくさんご用意しています。事前申し込みのものもありますので、詳しくは、がすてなーにのホームページを参照ください。
http://www.gas-kagakukan.com/index.html
この件に関するお問合せはこちらへ
はじめへ
[ プレスリリース一覧に戻る ] | [ ひとつ前に戻る ]