本文へ フッターメニューへ サイトマップへ
会社情報TOP 会社案内 株主・投資家向け情報 採用情報 取り組み・活動 資材調達 プレスリリース
現在位置:東京ガスサイトTOP > 東京ガスについて > プレスリリース
お問い合わせはこちらへ

今回の特集は
「 住まいのカビを撃退! 」です。
〜HP「住まいと暮らしの便利帖」より〜

東京ガス株式会社
広  報  部
平成17年6月1日

東京ガス株式会社では、ご家庭でガスをお使いいただいているお客さま向けのHP「住まいと暮らしの便利帖」にて、生活をより快適に、楽しむための情報をご提供しています。
気温が上がり湿度が高くなる梅雨から夏は、カビの発生にご用心。日本は高温多湿で、しかも最近は気密性・断熱性の高い住宅が増えているため、室内に湿気がたまりやすく、カビが繁殖しやすくなっています。しっかりとカビ対策をし、ジメジメしてうっとおしい季節を快適にすごしましょう。
「住まいと暮らしの便利帖」 http://home.tokyo-gas.co.jp/benri/kabi/index.html


「住まいのカビを撃退」 概 要                                   

1.カビの正体
 カビとはどんなもので、私たちにどのような害を与えるのでしょうか?カビの発生しやすい場所や発生条件を知っておくと、カビの予防や対策に便利です。
◆ カビって何?        ◆ カビが生えるとどうなるの?       ◆ カビの発生条件
◆ カビの発生しやすい場所      ◆ コンピューターや金属にもカビが生える? 

2.浴室のカビ対策
 カビは湿気を好むので、家の中で最も被害を受けやすいのは浴室です。カビを防ぐには、除湿や換気をして十分に湿気を除くことが第一ですが、カビの栄養分となるせっけんカスを残さないようにするのも大切なポイントです。
◆ 温水&冷水シャワーで簡単お掃除   ◆ 徹底的に換気する   ◆ 洗剤なしでピカピカに
◆ ピンクのヌメリにご用心  ◆ 生えてしまったカビへの対処法  ◆ 頑固なカビをとるには?

3.リビング・収納のカビ対策
 リビング・収納のカビ対策のポイントは除湿と換気です。人が快適に感じる湿度は40〜65%ですが、カビ予防を考えると、室内の湿度は50%程度が最適です。カビの栄養となるホコリや汚れをシャットアウトするため、お掃除にも気を配りましょう。
◆ 梅雨どきの換気に注意     ◆ じゅうたん・畳のカビ対策     ◆ 押し入れの除湿法
◆ 家具と壁面は間隔をあける      ◆ガラス窓の結露対策

4.キッチンその他のカビ対策
 調理するとき出る湯気や流しからはねた水が原因でカビが発生しやすいキッチンや、雨の日の湿気がこもりやすい玄関、意外な盲点である洗濯機などのカビ対策についてご紹介します。
◆ 炊飯や洗いもののときにも換気扇を回そう  ◆ 扇風機を利用した換気法
◆ 洗濯機のカビ対策                    ◆ 部屋に洗濯物を干すことはカビの原因に 
◆ 下駄箱に濡れた靴を入れない         ◆ 市販のカビ取り剤を使うときの注意
 
5.達人に聞く「上手なお掃除」
 アメリカで広まり、日本にも静かなブームを巻き起こしているナチュラル・クリーニングは、酢やレモン、重曹など、キッチンにごく当たり前にある材料を使って家中をきれいにするお掃除方法です。ナチュラル・クリーニングは (1)食材を中心に、安全性の高いもので掃除をする (2)泡だらけの汚水を極力排出しない (3)汚れはためずに少しずつ、こまめに落とす ため、人体への刺激も少なく地球環境にもやさしいのが特徴です。このナチュラル・クリーニングの視点から、翻訳家・ナチュラルライフ研究家として活躍中の佐光紀子さんに、カビ対策と予防について教えていただきました。
◆ 浴室のカビ予防に塩酢スプレー         ◆ カビや汚れは重曹で落とす
◆ 古い靴下で作る重曹入りシューキーパー    ◆ 炭で押し入れの湿気対策
◆ 畳やカーペットのカビ対策             ◆ 生活習慣を見直してカビとサヨナラ

 

 

この件に関するお問合せはこちらへ
はじめへ
[ プレスリリース一覧に戻る ] | [ ひとつ前に戻る ]